壁に手をついてから方向を変えるオープンターンは、見た目はとても簡単そうですが実は奥が深い技術の一つです。今回は「クイックターンよりも速いオープンターン」をテーマに、オープンターンの各動作について磨きをかけるためのドリルを新たに設計しました。
オープンターンで小さく、速く回るためには両手の正しい動きが不可欠です。片方の手を水中で、もう片方の手を水上で素早く反転させることで、これまでよりも圧倒的に速く回ることができます。
またオープンターンの複雑な動きをマスターしやすくするために、水中の「スロー練習」、動作を素早く行うための「壁なし練習」、壁にタッチして安定した姿勢から始める「壁に手をつけた練習」、そして床を蹴る勢いを使う「Tラインからの練習」を導入しています。手や足、体の回転など動作対象が増えるにつれてこれらの練習の大切さがわかってきます。
カリキュラムでは平泳ぎの水中の一かき一蹴りであるプルアウトも取り入れました。大会などで平泳ぎを速く泳ぎたい方にお勧めです。またクロールについては2種類のオープンターンをご紹介しています。目的に合わせてご活用ください。
いつでも、どこでも使える3つのアクセス方法を提供
- ウェブビデオ視聴:高速インターネットに接続していれば、ビデオをストリーミングで視聴できます。
- PDFガイドブック:ビデオに収録されている説明を文章にしました。練習前にサクッと見直すことで練習の効果が高まります。
- 電子書籍(ePub):全てのビデオと文章をダウンロードすることができます。インターネット環境のないところでも全てを視聴することができます。
【PDFファイルダウンロードの注意事項】
・ログインした状態でページにアクセスしてください。
・iOS(iPhone、iPad等)の場合はSafariブラウザをご利用ください。
ビデオの構成
利用可能です
日
日
登録後
利用可能です
日
日
登録後
DVDコンテンツとセミナービデオが利用し放題!
<PR>このページで紹介しているDVDを含むDVD40タイトルのウェブ版や電子書籍、110種類以上のビデオセミナーや練習メニューが利用し放題のプランがあります。
15年間、8000人以上のスイマーへの水泳指導経験に基づいた情報なのできっとお役に立てると思います。ぜひご検討ください。